介護事業所の倒産件数が
過去最高を記録しているそうです。
うちの施設も、正直申し上げますと
今のところ、ほぼ、トントンで
通年でいくとマイナスの見込みです。
稼働率は83%。
全国のデイの平均からみると
高い稼働率ですが利益はゼロです。
人件費率は68%です。
数字だけ見ると
悪くありません。
年々人件費も上がりますし
何か対策を講じる必要がありますが
”密”を避けるため
目標稼働率は今のまんまです。
経営数値の改善に向けて
取り組むことは沢山あります。
けど、これ以上
スタッフにお願いしていくのは
気が引けます。
社会全体が沈んでいることもあり
しばらくは
スタッフの皆さんが
介護の仕事に嫌気をささないように
「楽しむ集団作り」を行って
”人財アップが組織の利益”だと
思考を変えて取り組んでまいります。
だって、介護の収益改善は
稼働率を上げることなんですが、
「風邪」であったり
「体調不良」であったりで
私たちの努力だけでは
どうしようもできないことが根底にあります。
なので、目指すところは
利益を確保する対策はもちろんですが
福祉の安心を作ることに置いてます。
そのためにはやはり
いきいきと働いてくれる
職場環境を作ることが大切なんです。
「天才は努力するものに勝てず
努力するものは楽しむものには勝てない」
目先の数値に振り回されず
ユーモア精神を忘れないように
取り組んでまいります。
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://kamei1976.blog.fc2.com/tb.php/550-57fd3843
トラックバック
コメント